MEVIUS
Joined ATTA on 2025年8月
MEVIUS
概要
自律走行およびマニュアル操縦で走行させることがができる4脚ロボット。 ※このロボットは東京大学河原塚健人氏がMITライセンスで公開した設計「Mevius」に基づいて製作したものです。
基本情報
仕様・機能
活用・販売状況
オリジナル名
製作者
宇都宮大学 計測・ロボット工学研究室
リリース日
2025年8月
生まれた地域
日本
できること
みまもる
同系統のロボット
サイズ
幅340 x 奥行き550 x 高さ640mm
重量
約16kg
動力源
[バッテリー]リチウムイオンポリマー| 稼働時間:約1h|充電:バッテリー交換式(24VのLi-poバッテリー2本、12VのLi-poバッテリー1本)
ネットワーク
[Wi-Fi]
動作環境
屋内・屋外使用可能 | 乗り越え段差高さ: 200mm | 勾配: 3~5° | 温度: 0℃~ 40℃ |
その他の仕様
速度: 1.0m/s | 可搬重量: 約3kg | センサー: VIOカメラ(Intel Realsense T265)、3D LiDAR(Livox Mid-360) | アクチュエータ: AK70−10 (CubeMars) x 12個、合計12関節 【Credit】 このロボットは、東京大学の河原塚健人氏がMITライセンスで公開したオープンソース設計データ https://github.com/haraduka/mevius をもとに製作されたものです。展示に際し、ライセンス条項に基づき適切にクレジットを明記しております。
販売状況
研究開発中
使われている地域
日本
産業分野
科学・技術・専門サービス | 教育
価格
非売品(本研究室ではGithubデータを利用して自作) ※株式会社アールティにて受注生産(カスタムオーダー)品として販売